今月のアイテム
通常アイテム
3人のヒロインの姿態をこれで激写盗撮生写真!?
ポラロイド
今月の拾得数: 1個田口の固有アイテム〈カメラ〉と同じ機能。田口がいなくてもフレスコが撮れるようになる。敵に対する攻撃力は田口の〈カメラ〉より低め。
欠けた仲間の能力を補ってくれる代用アイテムというやつだが、アイテム欄節約のため、田口が死んでいない限りあえて持つこともないだろう。
固くたって、おいしいよ
クッキー
今月の拾得数: 1個クッキーおいしいよね。ボク、秋子さんがステータス異常で倒れたときに、元気になってもらおうと思ってクッキー作ったんだ。ちょっと焦がしちゃった(祐一君に「碁石」って言われちゃったよ。うぐぅ…)けど、秋子さん全部食べてくれて、「おいしいです。これでステータス異常も治るわ」って言ってくれたよ。
でも、やっぱり秋子さんの〈くすりばこ〉の方がいいねっ。ボクのクッキー、やっぱりアイテム欄ひとつ埋めちゃうから。今度、秋子さんに作り方教えてもらおっと!
エミの存在価値を覆す?
はりがね
今月の拾得数: 1個ひと巻きの針金。絞首具やブービートラップにと幅広い用途がありそうなものだが、ゲーム中では〈カギ〉の代用として錠をこじ開ける機能。
しかし、女性陣はヘアピンくらい持っていないのだろうか。拾った針金で錠が開くんなら、ヘアピンでもゼムクリップでも開きそうなものだが。あと、錠破りに関しては素人(のはず)の田口とかアスカとかが、針金なんかでやすやすと鍵を開けてたらエミの存在意義が疑われるよな。
なぜ平仮名かは永遠の謎
まっち
今月の拾得数: 1個近藤真彦でも黄色と青の不味い清涼飲料でも任天堂のゴルフの3つ目のモードでもなく、リン酸塩の反応で発火するあのマッチ。案の定、和夫の〈ライター〉の代用となる。どうやら徳用サイズらしく、使用回数は無制限だ。
ほうき、ウキ、ウホ (回文)
ほうき
今月の拾得数: 1個飯塚雅弓がラジオ『飯塚雅弓のいたいのとんでけ!』で回文に凝っていたがそんなことはどうでもよい。サリーやチャッピーやララベル(うろ覚え)のようにまたがって空を飛べるわけではないものの、ちりとりを必要とせず床に散らかったガラス片を消滅させる、画期的な魔法のほうき。アスカの〈そうじき〉の代用アイテムだ。
全く関係ないけど、そういやヤダモンは掃除機に乗って空飛んでましたね。
汎用人魂決戦兵器
しょうかき
今月の拾得数: 2個小火器とか消化器とか誤植されそうだが、これは紛れもなく消火器。炎の魔法陣の火を消し止めてくれる(射程3キャラ)。1回限りの消耗品だ。
敵キャラの人魂に対してこれを使うと、一気に130もの驚異的なダメージを与えて撃破してしまえる。人魂に消火器。何だか妙に納得してしまった。でも何故か戦闘中は使っても無くならないぞ(消火器で直接殴ってるとか?)。
葵ライトではない
あおいライト
今月の拾得数: 1個松原葵がライト級であることを示しているわけでは断じてなく、聖なる青い光を発する霊力を秘めたライトだ。どんなスペシャル効果が期待できるのかと思いきや、使い所は道を塞ぐ赤影を消すだけ。確かに無けりゃ先に進めないんだけど、ドラえもんの「タイムライト」並みに用途が狭いぞ。
同義語: 避雷針
よろいのやり
今月の拾得数: 1個武器欄に入れようとすると「こうかんできません。」とかぬかすので何かと思ったら、何のことはないただのイベントアイテム。雷が鳴り稲妻が光る部屋で立っている鎧にこれを持たせ、心の力を集中させることにより、稲妻を呼び寄せることができるのだ。これぞ幻の秘技・ミラクル電磁誘導!!(嘘)
(注)「ミラクル電磁誘導」…… 任天堂『ベースボール』の裏技。超人的な変化球を放つことができるが、やり方がアブないのでとてもここには書けない。はにゃほにゃ帝国刊『驚愕 大技森 '83』を読もう。
発電機! そりゃ遠いや! いいよ、今日はサービスだ!(ヨコハマネタ)
ガソリン
今月の拾得数: 1個ガソリンとライターがあればやることはひとつだが、正義のヒーローである和夫たちにそんな真似はとてもとても。
発電機のエネルギー源となる燃料。物置に放置されていたが、ガソリンを何年も放っとくと劣化すると思います。「こりゃー、ガソリンもくさっちゃうねー」ってやつです(またヨコハマ)。大丈夫なんでしょうか。
今月登場する既出のアイテム くすりびん
ボロボロのいた
じょうぶないた
ハンマー
ロープ今月の拾得数: 5個
今月の拾得数: 1個
今月の拾得数: 1個
今月の拾得数: 1個
今月の拾得数: 1個
武器
高性能の純戦闘用ナイフ
とびだしナイフ
攻撃力: 20 - 8 今月の拾得数: 1個柄の中に収納された刀身が、戦闘時にワンタッチで飛び出すタイプの小型刀剣。隠匿性に優れ、ストリートギャングの手軽な凶器としてよく使用されている。……ゲーム上はだからどうだというわけではないが。〈けん〉よりスペックが高いのは戦闘用ナイフだからかしら。
なぜそんなものが屋敷に落ちているのか、説明は何ひとつない。
刃こぼれひどそう
ぎんのおの
攻撃力: 7 - 24 今月の拾得数: 1個銀は古来から清浄なる金属とされ、魔除けの意味が込められてきた。この〈ぎんのおの〉もまた、霊に対して絶大な攻撃力を誇っている。女性キャラも装備可能だ。
Kanonネタだらけ
ぼくとう
攻撃力: 30 - 1 今月の拾得数: 1個元レディースの秋子さん愛用の品で、水瀬家の物置に保管されていた木刀というのは嘘。〈けん〉に倍する対生物攻撃力は魅力的であり舞センパイもすっかりカタ無しだが、対霊体攻撃力は見ての通り。これでは祐一君も、舞センパイが相手にしている魔物とはわたりあえそうにない。
ちょっとややこしい場所にあるので、発電機を回してからでないと拾えないだろう。照明が点いたら、「山吹色の回廊」を再び歩いてみるべし。
今月登場する既出のアイテム まよけのやり
けん今月の拾得数: 1個
今月の拾得数: 1個
今月のモンスター
腹ぺこ犬さん
きょうけん
間宮邸には、ときどき、裏山から犬さんが降りてくる。今日も、雷鳴の回廊に来ていた。
お腹を減らしていたようだから、私の腕を出して、犬さんに食べさせてあげた。……そしたら「猛毒」に冒された。頭に来た。
犬さんは攻撃力も、相当高い。しかも、かなり頑丈。
でも、〈ハンマー〉でヤキを入れてやると、手負いにはできる。仲間を全員集めてボコにすれば、もう虫の息。……動物を虐待するのは、かなり嫌いじゃない。
「あははーっ。舞は強いですねー」
「……はちみつクマさん」――剣士と、その友
泣きたくなるデザイン
つちおとこ
画面下方からせり出すように出現する、土気色の顔と両腕。眼窩に埋まっていたはずの眼球のひとつはすでに腐り果て、筋肉が弛緩してだらりと落ちたままの顎からは、死臭を放つ体液が溢れ落ちる。それでも両の腕は、痙攣しながらガチガチと掴む仕種を繰り返し、まるでこちらの生命をもぎ取ろうとするかのようだ。
そんな泣きたくなるような敵がこいつ。試しに夜中にプレイして遭遇してみて下さい。本気で怖いから。ちなみに、土男という名前だが床板の上だろうが絨毯の上だろうがお構いなしに出てきます。
こいつの特殊攻撃がまた「足をつかむ」「毒液を吐く」といった、ゲーム的にも心理的にもかなり嫌な類のもの。こんな奴に足をつかまれて毒液を浴びせられるなんて、考えただけで気が滅入るでしょ?
おまけに、これといって有効な攻撃手段がないのも辛いところ。一応、〈じょうぶないた〉はある程度の効果がある。〈まるた〉も効くことは効くが微々たるもの。決して倒せない敵ではないのだが、捕まった仲間は放っといて逃げた方が賢明かも。終了後に金縛りになるだけだし。
洋館と言えば
どうのよろい
鎧が次章へ通じる道を護っているというスゲェありがちな展開なのだが、ありがちということはそれだけ何度も試され、有効性の実証された手法というわけである。
この鎧は、マップ上でガシャンガシャンと音を立てて真っ直ぐにこちらに迫ってくる。見切れば確実に避けられるが、一度出会えば逃げられない。特殊攻撃はないしホイミスライムも呼ばないものの、攻撃力・HP共にさまようよろいより遥かに高く、苦戦は必至だ。心の力で攻撃し、短期決戦でカタをつけるのが比較的安全。
だが、そんな鎧にも泣き所があった。それは〈ロープ〉。なぜ〈ロープ〉で鎧に大ダメージが入るのか、そのメカニズムは未だ解明されていないが、とにかくこれを2回も使えばイヤな鎧さんもたやすく葬り去ることができるのだ。なお、現時点では関係ないが、来月手に入る〈なわばしご〉でもダメージが入る。ホント、どうしてなんでしょうね?
今月登場するその他のモンスターの皆さんひとだま
うじむし
ドクロヘビ
こうもり
はんしんおとこ